2021年10月19日
シャンプーの頻度は?
こんにちは!フレンチブルドッグ専門店BOOHの増田です!
「フレンチブルドッグを飼い始めたけど、思っていた以上に匂いがするのでシャンプーをしてあげたいんですが、シャンプーってどのくらいの頻度でやるものかわからないです」
そのお悩みにお答えします。
本日は、フレンチブルドッグのシャンプーの頻度はどのくらいか、シャンプーでの注意点やどんなシャンプーを使えばいいのかなどご紹介していきます!
シャンプーをお家でやってあげたいとお考えであれば、ぜひ一度参考程度に確認しておきましょう!
シャンプーでの注意点
まずシャンプーの際気をつけなければならないことは、お家のワンちゃんが皮膚が弱い個体もしくは弱い犬種なのか、他にもシャンプーの流し残しがないかです。
皮膚が弱いワンちゃんの場合、普通のシャンプー、低刺激ではないもので洗ってしまうと皮膚が荒れてしまったり、赤く炎症を起こしてしまう場合が多いです。
また、低刺激のものを使ったとしてもしっかりと流せずに皮膚に残ってしまったりしても荒れてしまいます。
シャンプーの頻度
次にシャンプーの頻度ですが、これは結論を先に言うと洗い方さえ気をつければ頻繁でも構いません。
ただし、皮膚が弱いワンちゃんであれば低刺激のものを使うことはもちろんのこと、シャンプーした時間の倍の時間をかけて洗い流してあげてください。さらに洗い流した時間の倍の時間をかけて乾かしてあげてください。
多くの方が乾かすのを適当にやってしまったりしてしまいますが、濡れた状態から自然乾燥をしようとしてしまうと、皮膚が乾燥してしまい、これも皮膚が荒れるのに繋がってしまいます。乾かすまでがシャンプーなので時間はかかってしまいますが、ワンちゃんの皮膚ケアのために頑張りましょう!
BOOHで使用しているシャンプー
低刺激のシャンプーと言ってもかなりの数があるので、BOOHで使用、販売もしているものをご紹介いたします!
「身体の健康」「気持ちの健康」「暮らしの衛生」を重要視している「cheramos(ケラモス)」さんの製品となっています。
ポンプからそのまま泡が出て来るタイプなので、手間もかかりません!また、天然酵母由来アミノ酸の効果で、カサツキ、涙やけ、皮膚の再生に効果を発揮し、医学博士が、徹底的に皮膚の健康を考えて開発した、ペットに優しいシャンプーとなっています。
トリートメントインシャンプーなのでこれ一つでワンちゃんのサラサラな毛を保つことができます!!
最後に
ワンちゃんをお家で洗うのは最初は慣れるまで大変ですが、大切なワンちゃんのためにシャンプーを選ぶところから、真剣に悩んであげてください!
困ったこと、お悩みがあればいつでもBOOHの方にご連絡ください!
お待ちしております!!